Hello!
ポジティブ英語トレーナー
松林じゃすみんです!
人間力講座が始まる前にパチリ。
カバンがパカっと開いてる(笑)
顔を出しているのは教習所の教科書とポーチですね(笑)
今日は人間力講座に行ってきました♪
その日の様子はこちら↓
https://ameblo.jp/jasmine-english/entry-12529331772.html
ここで学んだこと、英語も一緒だな、と思ったのでシェアしますね♪
たくさん色々学んだんですが、その中で
「せなあかん」
という言葉の話になりました。
「英語の勉強せなあかん」
って言ってませんか?関西弁で失礼しました(笑)
標準語なら「英語の勉強しなきゃ!」ですね。
これはとっても危険な口癖だそうです。
これは思い込み。
「英語の勉強しなきゃ!」と思って勉強するのと、
「これを勉強することで英語ペラペラの理想の自分に近づく!未来の私のために勉強しよう!」
と勉強するのでは明らかに結果が違います。
これはもちろん英語だけじゃないんですが…
こういう話に興味がある方はぜひ
https://lifecoach.k-study.work/
を見てみてくださいね♪
もし、「英語の勉強しなきゃ!」と思っている人は、なぜ英語の勉強をしているのかもう一度よく考えて、「理想の自分のためにやる」というしっかりした理由づけをしてみてください♪
逆に、理想の自分になるのに関係のないことはしなくてもいいんですよ。
日常英会話ができるようになりたいのに、難しい単語を覚える必要はありません。
それが「英会話にはまず単語を覚えなきゃ!」と思っている人は嫌々単語をやってしまうのです。
思い込みを外してみる。
英語の勉強にもとっても大事ですよ♪
Keep on smiling!
じゃすみん